2006-02-01から1ヶ月間の記事一覧

Mixi

CSSのbackgroundでMixiの自分のページを実際に読み込んでる人を見つけた。

Groove Salad

Pepe Bradock - Deep Burnt ええ曲やー、DJ Kentaroも使ってたね。

5015

5015 - 2006-6: In the Graveyard (3) (122 min. 01 sec. / 167 MB) Hardcell & Grindvik新譜のおかげか、久しぶりにハードテクノが入ってて嬉しい。Collabs 3000 - TunoxからRichie Hawtin - The Tunnelというつなぎもすごいな。お、最後にDexterきたー

Devil's constatation

元検弁護士のつぶやき: 悪魔の証明(メール疑惑について) 「不存在」を証明することを「悪魔の証明」と呼んで、困難な証明の典型例とされています。

Freitag

Freitag Lassieに気になる絵柄が… 買うか迷うort

Gouping

現在Webで使われてる分類方法としては Category Tag があると思う。Categoryは1つの要素を1つの箱にしか分類できないために、複数の分野にまたがる要素は分類できないというデメリットがあった。それを解決する手段としてTagが開発されたと言われている。で…

Amazon

Amazon.co.jpのウィッシュリストに追加するボタンて分かりにくい。毎回上部メニューのウィッシュリストへのリンクに飛んでしまう。選んだ本に対して何かアクションを起こすボタンは、似た形にして、んでもうちょっと目立たせるべき。 ECサイトとしては超優秀…

Akihabara

Vaio用のメモリを買うために久しぶりに秋葉原へ。しばらく行かないうちにダイビルが完成してたが、そのエリアだけなんだか通行人のタイプが違う…。ダイビルを抜けて目線を上げると、JR秋葉原駅の向こうにそびえるヨドバシカメラ。この構図はどっかで見たこと…

Prototype

技術革新は消費者から--MITメディアラボ新ディレクターが語る未来 - CNET Japan MIT Media Labは、これまで同様さまざまな分野の研究を続けていくことになる。しかし、Mossは、参加者にはアイデアを「デモ(実証)」より先の段階に進めてもらいたいという。 …

Pump-up Firefox

スラッシュドット ジャパン | Firefoxのメモリ大量消費は『仕様』、だが回避方法あり とりあえずabout:configからbrowser.sessionhistory.max_total_viewersを0にしてみた。

Auto Book Scanner

Fullauto Bookscanner - a scientist's toy box LEGOで作った論理ゲートに引き続き、日本からもLEGO製のクールなマッシーンが登場。LEGOで動くものを作るとだんだんかみ合わせが外れてくる感覚があるんだけど大丈夫なんだろか。微妙な調律が必要と書いてある…

Calligraphie

Dailymotion - Share Your Videos - calligraphie :: sadhu, wedding, oriental, bombing, lettering かっこえー、2005の「5」の丸くのびた下部とか素敵。

Groove Salad

Genuine - Deep Drawがよい。こういう曲ってテクノでもなんてジャンルに分類されるんだろ。

464.jp

スラッシュドット ジャパン | コミック全ページを無断配信していた 464.jp 遂に逮捕 まぁ逮捕されて当然なんだけどあそこまで堂々としてると逆に安心してたな。 これって利用してた人はどうなるんだろ、Napsterとかと同じ論理なら罪は問えないが。 NIKKEI NE…

F-Book

Amazon.co.jp:Freitag: Individual Recycled Freeway Bags: 洋書 Freitagの本がAmazon.co.jpでほぼ半額。

WRC2006

パソコンテレビ GyaO ギャオ 無料動画 |スポーツ WRC 2006| GyaoでWRC2006が全戦放送されるらしい。最初はモンテカルロ。

Bloglines

Bloglines整理月間。とりあえずぱっと見てSubscribeした理由が思い出せないFeedは削除。Feedにおける自分には不要な情報の含有率と、新しい興味の発掘率のバランスが難しい。

Six Degrees

6人の知人を経由すれば世界中の誰にでも到達できるという6次の隔たり理論がある。その地域を日本に限定すれば、どんな人でも、悪意を持っている人でも、3,4人を通過するだけで自分の個人情報を知ることができることも示してると思う。

5015

5015更新。 Roman Flügel - Pattern 13 〜 Jacek Sienkiewicz - Time Starts Now (Lee Van Dowski Remix)あたりが素敵。

Buttons

Styling even more form controls | 456 Berea Street 各ブラウザ・各OSごとのform要素の見た目のまとめ。便利ー

Nonbiri

まったりとしたナチュラルな生活を推す雑誌(Arneとか?)は数あれど、そんな生活をWeb上で表現できている人ってすごいと思う。1つのペースをどこであっても守れる人にあこがれる。

Mukti-Input

* little things of mine * » Blog Archive » Multi-Input Touch Screen 机にばらまいた写真を閲覧する Google Earthみたいな地図を拡大していく DJ らへんのデモが気になった。 もうそろそろ同時に2系統の入力ができるヒューマンインターフェイスが現れても…

Eciffo

今期のEciffoが面白い。The Next Step in Office Innovation - オフィス改革のネクストステップと称して、最近いけてるオフィスデザインのケーススタディがたくさん載ってる。 40号に掲載されてるらしいIDEOトム・ケリーのインタビューが読みたいんだけど、…

without Lightbox

The Lightbox Effect without Lightbox このログイン画面かっこいい。これから出る2.0的Webアプリが採用する予感。

Joshua + Garcia

CBCNET™ /// WEBLOG | ガルシアマルケス・ジョシュアカバン それを何も知らないギャルが持ってるなんて。この文脈の崩し方はいいなぁ、みたいな。おそらくガルシアの方はまったくジョシュアを知らないでしょう(笑 むしろ自分がほしい。

Nightline

って久しぶりにNightline見たら司会のTed Koppelが引退してた!

Podcast

Vaio Type-Tが来てHDDに余裕ができたのでPodcastを開始してみる。とりあえず米ABCのNightlineをSubscribe。

Dexter

Ricardo Villalobos - Dexterのよさがようやくわかった

Freshreader

Bloglinesが重過ぎるのでレンタルサーバにFresh Readerを入れてみようとしたら、どうやらioncubeというPHP暗号化プラグインが入ってないとだめらしい。残念。

Fool Proof

アメリカのPL法は「Fool Proof(バカ防止)」